株式会社ORPHE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:菊川裕也、以下「ORPHE」)は、株式会社資生堂(以下「資生堂」)と共同で研究開発を行っているソリューションが、資生堂により出展され、技術・デザイン性・革新性などの観点から優れたデジタル技術やテクノロジー製品を表彰する国際的なアワードプログラム「CES イノベーションアワード2025」を受賞したことをお知らせします。本受賞は、資生堂の出展を通じて評価されたものであり、ORPHEは共同研究者として開発に貢献しております。受賞技術の概要■ビューティー&パーソナルケア部門受賞「歩容美測定」資生堂研究所のオープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)※1」が、ORPHEとの共同研究※2によって開発した「歩容美測定」は、すべての動きの基礎となる「歩行」に着目し、靴の甲に取り付けた小型センサーと解析アプリを用いて歩容※3の美しさを評価、得られた結果をもとに一人ひとりの状態に合わせた歩き方や顔の印象などについて提案を行うビューティーソリューションです。資生堂の研究では、200件以上のデータを用いて歩容の視覚的な美しさを「いきいき」「のびのび」「やわらか」の3項目で評価し、目視により定量的に評価する手法を確立してきました。さらに、ORPHEの歩行解析システム「ORPHE ANALYTICS※4」を用いて、個々の歩容に簡便にアクセスし、精度高く評価する独自のアルゴリズムを構築しました。靴の甲にセンサーを取り付け、約10m歩く様子を横から動画撮影するだけで、わずか数分のうちに評価することができます。美しい歩容を続けることで、所作や仕草の美しさだけでなく、骨格筋指数の増加や体脂肪率の減少、肌の血色や表情など顔の印象、心理状態が前向きになるなどの効果が明らかになっています。その結果を踏まえ、歩容を美しくするためのストレッチや運動など、パーソナライズされた提案が可能です。※1 資生堂研究所のオープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)」(2019 年) https://corp.shiseido.com/jp/news/detail.html?n=00000000002739※2 資生堂研究所「fibona(フィボナ)」、スタートアップ企業と美しい歩行の新たな評価法基盤を確立(2022年)https://corp.shiseido.com/jp/news/detail.html?n=00000000003337※3 歩容:歩くときの姿勢や動作の特徴※4 ORPHE ANALYTICSについて https://orphe.io/analytics※CES イノベーションアワードは、審査員に提出された説明資料に基づいています。CTAは、提出物や主張された内容の正確性の検証はしておらず、受賞対象となった製品のテストも行っていません。